SNSで情報配信中

2018.06.14

食器選びの大切なポイント。「安全な食器」という選び方を加えてみませんか?

 

こんにちは。今回から横浜ウッドのブログを書かせて頂くことになりました。
現職スタッフのmasayoです。

 

皆さまが食器を選ぶときに、大切にしていることは何でしょうか? 

食器って、食事の度に、毎日必ず使う大切なものですよね。 

 

みなさんの食器選びの基準は何ですか?

 

デザインに一目惚れした!キレイ、使い易そう、壊れにくそう、飽きなさそう…いいな~と思う基準は、いろいろあると思います。 

 

 

私の場合は、多分、何でも見た目を重視して、感覚で物を選ぶタイプなので、、笑!? 

日常使いの食器でも、実用性も考えつつ、美しさで選んでしまうことが多いなぁと思います。

 

もちろん、実用性があり、美しいのであればなお良いですよね。 

 

 

「食べ物の安全」と「食器の安全」は切り離すことができません

 

ちなみに毎日食器にのせて食べる食べ物はどうでしょうか?

 

食べ物の安全ってとても気になりますよね。

特に、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭のお母さまはいつも気を配られているのではないかと思います。 

実は、食事と食器は切り離すことができません。

 

 

食事をのせる、「器」、「お箸」。

毎日、少なくとも1回は自宅で食事をするとして、食べ物をのせる器や、
1日に何十回も直接口に触れるお箸の安全性を考えてみたことはありますでしょうか? 

 

子ども用プラスチック食器、電子レンジ用容器、お弁当のプラスチックケース、お惣菜の入った発泡スチロール、陶磁器の顔料、鍋やフライパンなどが一般的によく使われている食器類ですが、残念ながら、これらの製品から有害物質(防腐剤であるホルムアルデヒドなど)が検出される場合があります

 

<関連リンク>
ホルムアルデヒドについて – Wikipediaより

 

 

横浜ウッドで「食器の安全」について知ることができました!

 

私は、子どもとの暮らしを通して、横浜ウッドの食器作りについて知るまでは、
食べ物の安全には、出来る範囲でそこそこ気を配ってきたつもりでいました。

 

(減農薬、無農薬、有機栽培…四里四方ものをたべる…地産地消。四季にあった食べ物を食べる…旬のもの。加工されていないものを食べる…添加物不使用。日本人に1番合った和食をなるべく食べる…など) 

 

ですが、「食器が安全であるか?という観点」は、抜けていた気がします。 

もっと細かく言うと、知らなかった…です。 (お恥ずかしい限りです…)

 

<横浜ウッドの食器の安全性>

 

これからは、食器を選ぶ際の基準のひとつとして、食べ物を選ぶときと同じように、
「安全性」を加えてみるというのもひとつの視点だと思っています。

 

ブログを読んでくださっているみなさんも「食器の安全性」について考えてみて頂ければと思います。

 

<関連リンク>

横浜ウッドの安全な食器への取り組みについて

屈指の安全性と機能美、横浜ウッド商品ラインナップ