先のブログでも公開いたしました7月発売予定の新製品、保管場所をもう少し確保できたらと
急遽ではありますが、まとまった個数のあるお椀を3型だけですが蔵出陳列したいと思います。
製作活動のご支援でもありますが、現在は大型倉庫施設等を借り入れずに事務所で暗所保管
しております。経費節約して価格の高騰を少しでも抑えたい狙いです。
宜しくお願い申し上げます。
お椀は少し前に発売開始した、ほのぼの汁椀とほのぼのご飯椀が新作ではありますので
お子様向けの単品椀以外は(大人向けのお椀は)7月発売予定の新作に品目がありません。
もしお椀をお探しの皆様で、高台が短めがお好みだった場合は、当蔵出品がオススメです。
では、1つづつご紹介致します。
※もし当記事が初めてお読み頂けた蔵出製品の記事の場合は、先に以下のリンクから蔵出
のまとめや特性をご覧頂けますと幸いです。
先日まで製作・販売していた定番のお椀・まるわんの補償保管分になります。
形状は見た目の通りの丸い形=まるわん。ご飯にも汁物にも兼用で使える
万能椀でした。
新作はもう少し高台(足)を設けていますので、こちらの見た目がお好みの場合は
当蔵出がしばらくは最後の機会になると思います。
足の短さには理由があって、まず自然乾燥時の水はけ効率をアップさせる事により
高台からの腐食やカビの発生を抑制する効果を意図しています。
もう1つは、実は…足が短い方は和洋中いずれにも合わせやすいんですよ。
機会があったらぜひコーディネートをお試しください。合わせやすさの大きなポイントです。
◆ まるわん・ウルシ × 7
※新作のほのぼの椀も水はけ効率を別の方法で実現しています。(→詳細リンクはこちら)
次はウィングタイプ椀です。最近までの名称ですと、そりわん型になるのですが
こちらは2012年に製作していたタイプで、当時はウィングタイプと名付けていました。
汁物に適した液体が残りにくい角度で、口周りが反っています。
当時のタイプは大小でサイズ展開していましたので、こちらは小ぶりです。
手の小さい女性やお子様にもオススメですね。
高台については、上のまるわんと同様の設計思想です。
◆ ウィングタイプ椀小・ウルシ × 4
ラストはこちらです。上のウィングタイプ椀と同時に製作していたラウンドタイプ椀小です。
側面が独特なカーブになっていて、指がかかりやすいご飯椀仕様でした。
色は当時採取できていた弁柄という赤土で色付しています。
同じく小ぶりな小サイズ。手の小さい女性やお子様向けに最適です。
コストがかかり過ぎるため、2014年からお椀は1サイズ展開になってしまいましたが
本来は用途や手の大きさ等でサイズ感を代えてお楽しみに頂けるのが雅ですよね。
◆ ラウンドタイプ椀小・ベンガラ × 5
蔵出製品はダイレクトストアでも、目印として以下のマークを付けてみました。
このマークがついた製品は、蔵出の1点物かごく少数の在庫のみとなっています。
製品の寸法等々、詳細は各製品の販売ページを御参照ください。
蔵出製品に関しては、現行の製品群と違い以下の点にご注意いただけますと幸いです。
1.塗装の色濃度、重さ等、在庫の数が大変少ないため揃える事が出来ません。かなりの個体差が発生致します。
2.全て未使用品にはなりますが、企画会議等で採寸を繰り返したりした関係上、細かい打痕等があります。
3.過去の完売製品とは、現在の為替や製作コストの都合上、価格設定を変えております。
以上の点を事前にご理解頂きました上で、是非ご検討くださいませ。